fc2ブログ
admin⇒

独り言

 | ~home~ |  next→

一年くらい放置…?

えーと、23回公演終わってから9ヶ月弱くらいしいましたが、写真更新しました!ようやく!
ブログも放置しっぱなし!

2018年はとにかく「えー?」って言っている間に終わっていた感じで。
いやあ、どうしたもんか。

とりあえず、公演写真なんですが。
まあ、いつものように記録用映像からのキャプチャなので結構画像が粗いです。
こんな雰囲気だったのかーみたいな感じで見ていただければ。
仕込みが大変だった、仕掛けが大変だった、と手伝っていただいた方たちに延々言われている舞台です(笑)。
仕掛け好きです。
一回しか使わないものとか沢山ありました。ミス・サンフラワーが通る窓の下・本棚の最下部の秘密の通路とか。
やたらと派手な仕掛けもありました。
…ミス・サンフラワーが暴走した後の舞台全体を覆う幕とか。あれ、上がってから横に動いて広がるという、えー…あの規模の芝居ではあり得ないことしてます…あがるだけなら今まで結構やってたんですけれどもね!
仕掛けを動かしていたのは、吉田以外の皆様です…。
仕掛けものって私が考えているんですが、実際に動かす担当になれた事がないんですよ(泣)
やりたい。動かしたい。がーっとあげたり下げたりしたい。
こればっかりは出番のタイミングだったりするんですけれどもね…。
みなさんありがとう。

あとは、最近の舞台は映像でどどーんと派手にタイトルが出たりするのに、そこであえば、幕を使ってタイトルを抜いてくるというアナログ派手なこともしてました…。
タイトル
こんな感じです。
後ろから光をあててもらってぶわーっと!
高さのあるところに上から降りてくるので、映像には映っていないという!
そして、滅茶苦茶重いんですよ。
布と枠の重さがあって。
それの昇降を主にやっていてくれたのが内田氏。ありがとうです。
ラストのご挨拶直前の暗転中にがーっと下げていたのだけ私です。

因みにですが。
どこの舞台でも同じですが、表に出ていない方が裏では駆け回っている事が夜光堂でも多々あります。
舞台上で泣きながら分かれていたはずの羽根君とサンフラちゃんが、裏で協力して仕掛けを動かしていたりします(笑)。
私も出ていないときはちょこっとやってます。今回は割と出ずっぱりだったのでちょこっとですが。
そんな訳で裏の導線もかなりきっちりガッツリ確保されている…ということは、本当に仕込みに来ていただいた方々ありがとうでした。
舞台裏を暗転中に全速力で駆け抜けるなんて箇所もあるので、ちょっとでも危ない箇所がないように皆様作ってくださいましたー。
滅茶苦茶駆け抜ける私は本当に助かりました。

さて。
夜光堂の次回公演日程は未定ですが…次はお話作るのが私ですね。
のんびりお待ちいただければと思います!

では!
スポンサーサイト



HP更新しましたー

すっかり更新忘れてました!
次回公演の練習開始したら、「始動!」って更新しようと思っていましたのに…。

ということで、次回公演の練習が開始しまして、練習日記も更新されています。
もう3回分はしております!!!
次回は2018年4月。
割と毎公演、アンケートに「怪事街のお話はまだですか」と書いていただいておりました、怪事街シリーズが帰ってきますよ!!
3作目の怪事街です。

色々パワーアップしておりますのでどうぞお楽しみに。
公演情報の方は、とりあえず色々決まり次第、更新していきますね。
とりあえずは…正式にタイトルが決まったら!

始動まで…

9月になってました!
ちょっと色々ばたばたしておりまして、あれだけ頻繁に見に行っていた映画も、見に行っておりません…。
見たいのいっぱいあるんだけどなー。
うーん。

さて、そんな中、来春の夜光堂第23回公演の準備が、もぞもぞと動き出しそうな感じです。
まだ動いてはいませんが、出演者がほぼほぼ確定したり、練習スケジュールを組みだしたりと、もぞもぞっと。
全回公演の時も、何名かの客演の方に来ていただきまして、夜光堂と言えば3人くらいの芝居っていう頃からすると「多いなー!」って人数で上演いたしましたが、次回も!客演の方、いらっしゃいますよ!
しかも、夜光堂にはじめていらっしゃる方も!今までに来ていただいている方も!
ワタクシが張り切って直接声をかけさせていただきまして!
いやあ楽しみです。
来ていただく方と共演することも、来ていただいた方たちが共演することも楽しみです!

ちょっとまだまだ決まっていないことの方が多いので…というか、決まってることの方が少ないので「最新情報!」とか出すことができないのですが。(出す情報がないから…)
実は夜光堂20周年になります。
どこから数えるのかいまいちわからないのですが、結成は1998年3月なので、次回公演は本当にガッツリ20周年です。(今20年目)
旗揚げ公演から数えると…1999年10月なので、20年目、ですね。
ま、アラウンド20、です!

アラウンド20の公演は来春です!
練習が始まったらまた練習日記やら何やらでHPもにぎやかになってくると思いますので、もうしばらくお待ちくださいませー!

ウォークマン

私のウォークマンが…大事に使ってたウォークマンが、急に画面表示されなくなってしまって!
最初は「充電切れ?」って思ったんですが、満充電で持ち出して、ふとみたら画面真っ黒とか。
試してみたら、PCにつないだり、充電ケーブルつけたり、ホールドかけたり解除したりすると、一瞬画面表示されるんだけどあっという間に黒画面。
二日くらいあれこれやって…あきらめました。
スマホとか携帯で音楽を聴かない人間なので、ウォークマンないと音楽聞けないのです。
家でもウォークマンをスピーカーにつないで聞いているので、家でも聞けないのです!!!
なのであきらめて、次のウォークマン探したら…高くなってるよ!
値段的に今のと同じくらいのランクのをみたら、容量が少なすぎるし、今までと同じ容量あるのを選ぶとランクアップになって高い!
でも、やっぱり欲しいので、三日くらいかけて色々調べて悩んで、「やっぱり買おう」と大好きなヨドバシカメラへ行ってきました。

散々悩んだので、もう買うのは決まってるのですが、店頭でももう一回手に取り機能比較の表を見て、うむうむと考えていたのです。
あとは買うための札を手に取るだけ、というところだったのですが…たまたま、店員さんが声をかけてくれたので、私の知らない情報あるかも、って相談してみたら…いやあ、とってもいい情報を頂きまして!
当初の予定金額よりもいちまんほど安く抑えることができました。
さすがですよ、ヨドバシ!こういうところが好きですよ、ヨドバシ!(あ、ビックカメラも好きです)

帰宅して新しい子に曲をがんがん移動して。
容量に余裕があるので、今まで入れられなかった曲もいっぱい入れられてうれしいですね!
今までのは5年くらい使いましたので、今回の子もそのくらい使いたいですね。そのくらいを想定して延長保証入れてますから!
とりあえず、ちょっと使い勝手が変わっているので色々把握するところから始めようとおもう!
アルバム一枚分かけてくれれば十分なのに、7時間くらい延々と音楽かけてくれたりしないように!(初日にやった)

そんな経緯で入手した可愛いウォークマン。
旧ウォークマンを「捨てなきゃなー」「データは消したしなー」って放置してたら…あれ、画面がちゃんと…表示される…?
もう一回ちゃんと充電して。
もう一回何か曲を移してみて。
…使えるのかな。新しい可愛い子買っちゃったけど!

足の裏の筋肉痛

先日、ちょっと気が向いたので、ジムでスタジオプログラムみっつぶっ通しで出てみました。
ヨガとかストレッチではなく、全部体を動かす系。二個目だけダンス系でしたが、最初と最後はとにかく筋トレ(笑)。
単発で出てもへばるプログラムなんですが、続けると、蓄積疲労がね…。
ただ、「無理な人はこうして…」って言われると意地でレベルダウンしたくないという。
体幹とか、下半身強化が多かったので全くできないものはなかったんですが、私、足の裏がつりやすいんですね…。
やってる最中に足がつりまくって痛い痛い…。
「つま先伸ばして!」って言われてやるたびに、イタイイタイ…。
つったまま片足立ちとかどんな拷問ですか…(泣)。
で、「明日筋肉痛になりますよ(にっこり)」と言われましたが、言われましたけれども、足の裏まで筋肉痛になるとは思いませんでした。
足裏筋肉痛初体験!
面白いことに、上半身はまったく筋肉痛にならなかったので、下半身だけはうはう言いながら生活しております。
歩くのも座るのも「イテテテ」とか言ってるのに、上半身無傷!

とりあえずこの筋肉痛が消えるまでは筋トレも何も出来ないのでのんびりして。
で、筋肉痛治ったら、またジムに行くことにします!
あ…私も筋トレに詳しいわけじゃないですが、筋肉痛の時は筋肉が傷ついて修復中なので動かないほうがいいらしいですよ。
昔、私が中学生の頃は「筋肉痛のときこそ!動け!」って言われたんですけれども。運動中は水飲んじゃいけないって言われてた世代ですから、色々間違いがあったんですかね。うん。

 | ~home~ |  next→

最新記事


月別アーカイブ


カテゴリ

未分類 (128)
客演 (21)
映画 (0)

検索フォーム


リンク

このブログをリンクに追加する