かいたのが消えた!
夜光堂のメンバーは照明のことがまるでわかりません。
佐藤さんが扱っている照明機材を、口をぽかーんと開けてみているだけです。
下から見て、「あのながいの」とか「まるいの」とか「きらきらしてるやつ」「まわりそうなやつ」って言ってます。
そう、まるでわからないのです。
客演先では、みんなが脚立にのぼってわっしわっしと機材を吊って、ほにゃららをどうして、とかなにやら照明機材の名前でちゃんと呼んでいるんですね。
私から見たら、わけがわかりません。
スゴイナー、と見ているだけです(笑)。
打ち上げの時に、一個くらい名前を覚えて帰ろうと思って「そーすふぉーってなに?」って聞いてみたんです。
仕込みとバラシの時にみんなが言ってたのを覚えたのです。
…説明してくれたんですが、よく分りませんでした…阿呆な子で…本当に。
あと、あいてぃーおー、というものがあるそうです。
満漢さんは、いとーくん、と呼んでるそうです。(ITO=いとう)
結果、役に立つことを何一つ覚えて帰ってきていませんが…とりあえず、佐藤さんのものすごさが今までに増してわかった事は確かなのです…。
スポンサーサイト
美味しいお店
「駄文(だもん)」
東京都千代田区岩本町2丁目12-8
[月・水・木・金]
11:20~15:00
18:00~22:00
[火・土]
11:20~15:00
こちらは忘年会で。
うどん屋さんです。
なのでうどんが美味しいのは当然ながら…他の料理がまた美味しいのです!
ウッカリ食べ過ぎてもの凄く苦しい思いをしました。
ただ営業時間が変わっているので行かれる際は確認して下さいませ。
「鉄板焼 柳之畔」
東京都江東区富岡1-25-3 毛利ビル 2F
[月~金]
11:30~14:30(L.O.14:00)
17:30~23:30(L.O.22:30)
[土・祝]
12:00~14:30(L.O.14:00)
17:30~22:30(L.O.21:30)
こちらは打ち上げ!
鉄板焼き系は海鮮が入っていることが多くて苦手なんですが…ここはですね、そんなことなかったです!
豚肉とネギのトンペイ焼き、広島焼き、あと鉄板で作ってる唐揚げ(あげてないんですが)が特に美味しかったですよ!
両方とも店主さんがいい方です。
満漢全席の方の同級生だったりお知り合いだったり何か色々つながりがあるようです。
そういうひいき目なしで美味しかったので、お近くの方・近くへ行かれる方は是非。
こうえん終わりました!
とってもアットホームな劇団さんで、劇団の方・他の客演の方々、皆様いい方達でした!
…そのいい方達に、時々暴言を吐いて申し訳ありませんでした…。(短気できれやすいんです)
ほんと、すみません。
そうそう、共演したオンナノコたちがとっても可愛くて!
いやぁ、オンナノコはくっついてて落ち着くなー、可愛いなー、柔らかいなー、と抱きつきまくっててすみません。
でも可愛かったです。ほんとに!
こうえんのおしらせ
えーと…サイトに詳しい情報が載っていないようですが…とりあえず今一度詳細を。
★満漢全席 2013春プロデュース公演「半神」
●日時
2013年3月
15日(Fri) 19:00~
16日(Sat) 14:00~ 19:00~
17日(Sun) 14:00~
( 開場は開演の30分前)
●場所
小劇場「pit 北/区域」
住所:東京都北区王子1-13-18 B1・B2
*王子駅北口徒歩2分。(迷子になりやすい方はとりあえず「北とぴあ」を目指して下さい)
満漢全席HP http://mankan.mitoa.net/
●チケット
全席自由・時間指定・前売当日共 2,000円
●予約
ご希望の日時、枚数をお知らせ下さい。
メールはこちらから
*各回定員がおよそ50名ほどとなっております。