音つくり
この時期にまだ音を作っているというのは夜光堂としては異例中の異例なのですが、なんだか差し替え差し替え作り続けてます。
そういえば、練習の進行も、芝居の作り方も、スタッフワークも、今回はかなり異例な感じで進んでます。
会場も変わった事ですし、今までと同じでは駄目なのですが…それにしてもがらっと変わったので、ずっと「夜光堂スタンダード」でやっていた身からすると結構驚きなのです。
今回初めて客演に来て下さった市川さんや、久々二回目の内田氏はたぶん、「そんなもんなんだろ」でやってると思うのですけれどもね!
そんなこんなで本番まで稽古回数あと4回です。
初めての場所で、初めての方法で…さて、どんな芝居ができあがるかな?
近々、シアター1010ミニシアターへの行き方写真をアップします。
なんだか迷いそうなので!
心配だなーって方は、とりあえず北千住マルイの10階まで来て、シアター1010受付カウンターのお姉さんに「ミニシアターどこですか?」って聞いて頂ければ大丈夫かと思いますよ!
あと、エレベーターは割と混む事が多いので、オススメはエスカレーターです。
エスカレーターは二台ありますので、駅から来て入り口入って直ぐのエスカレーター使ってくださいね。(もう一台は9階までしかいけないのです)
スポンサーサイト
鍼治療中
ということで、先週土曜日から、整骨院に駆け込んでみました。
なんだか笑われながら、鍼打たれてます。
でもせっかく土曜日に行ったのに、土日でガッツリ動いたら治した分より悪化して、今週は毎日行ってます(笑)。
行くととりあえず電気かけて、鍼をぷすぷすと打って、最後にマッサージして…ってなるんですが、院長先生はケラケラと笑いながら豪快に治療してくれます。
鍼の本数も6~8本で、迷いなく、画鋲を挿すがごとくぷすぷすと打ってくれます。
で、本日はもう一人の先生。
最初の電気の時間が長く、既に仮眠に入る私。
次に鍼は打ってるのを数えてみたら14本!最高記録!!
しかもじっくりと打ちます。院長先生の時よりも半ケツです!
鍼を打ってからは温めるのですが、これがまた長いのでホントに寝てました。寝言を言っていなかったか心配なくらいです。
暖かくて気持ちいいなーとぐーぐー寝ていましたら、最後にマッサージ…整体?
これも本当にじっくりじっくり丁寧にやってくれまして。
院長先生が豪快なら、こちらの先生は繊細。
首から足まで繋がってる筋がとっても硬いそうです…うん、別のところで足首が硬いって言われた事もあるのです、私。
つまり縦ラインが硬いのですね。
ストレッチした方がいいとしっかりオススメされました。
それからですね、お腹周りを触った時に「さすがに腹筋ありますね!」と誉められて「(わーいわーい)」と喜んでいたのですが、「腹筋なかったら、これ、もっともっと痛いですよ」と言われてちょっと冷や汗でした。
そうか…腹筋があったから『この程度』ですんだのか…コワイコワイ。
体が一気に楽になって帰宅したわけですが、また土日に動くんですよねぇ。
来週行ったら「…あぁ…」って言われちゃうかも知れないとドキドキしています。
鍼治療は保険がきかないので、毎日行っていると結構な金額になるのですが、うん、なんだかいい感じです。
それにしてもですね、どうして整骨院の先生も看護士の方々も、一度行くと顔と名前をガッツリ覚えているのは何故なんでしょう。
入った途端に「こんばんは、吉田さん!」って言われるんですよ。診察券出してないのに!
人の顔と名前を覚えるのが苦手なので、心底「スゴイナー」と思う毎日なのでしたー。
打撲
うんまぁ、ちょっとびよんってとんで、うっかり腰から落ちたってだけなんですが。
それが予想以上にイタいもので、とりあえず医者に行ってみたのです。
腰を強打すると、なんか色々怖いことかが起こる可能性があるらしくて、レントゲンを6枚とり、足とかほんと色々確認されまして。
結果、打撲だったわけなのですが。
そう言えば今年はじめには目を打撲したなぁとか思い出しましたが。
腰の打撲って痛いのですね!
打ったのが左だけだったので右腰は何ともなかったんです。でも片方だけのぎっくり腰みたいに、歩いても座っても痛いし!
通しとかやると、最中はアドレナリン的なものでほぼ平気でも、終わるとズーン…笑。
で、お医者さんではなんか物凄い湿布と漢方薬もらいました!
打撲用の漢方薬…初めて聞きましたよ!
それを飲んで貼って飲んで貼って。。。
時々前に購入した電気的なのをビリビリかけてみて。
そろそろ、『あとすこーし!』ってとこまできました!
やった!
ウッカリ「こりゃあ、また本番にまにあわないかもしれないワー」なんて思っちゃってましたが、十分まにあいました!
びよんびよんと飛んだりはねたりできます!
で、そろそろ腰をかばうのも飽きてきたので、コレは筋肉痛なのだと思うことにしました!
解決!