fc2ブログ
admin⇒

独り言

≫2014年06月

 | ~home~ | 

あごがいたいとたいへん

「超高速参勤交代」見たい…。
映画館の予告見たときから見たかったけど、やっぱり見たいなー。

さて、全く話は違いますが。
あごが痛くなりました。
二週間弱くらい前でしょうか。
朝起きたら、「あごいたーい!」ってなりまして!
まあ、今までも『んー、なんかあごがかくかくして痛いな』位ならあったんですが。
いや、ほんとに、痛いんですよ。
口あけると痛いんです。
ご飯食べるのに、ちっちゃい口で食べなきゃいけないくらいで。
うーん。
顎関節症ですよね。うん。知ってた!

ただですね…。
「食事が大変」っていうのは聞いてたんですけれども…違うことが大変でした。
あくびできない!!!
ちょー眠いのに。
くあーっとあくびしたいのに、口があんまりあかないから、口の中でくあーっとかみ殺す感じで。
これがね、ほんとに大変でした。
で、一週間くらい様子をみて、んー…これはお医者さん行こうかな、とね!
行きました。お医者。

ざーっと口の中を見て。
特に異常はないということで、まあ顎関節症でしょうと。
原因ってはっきりしてないんだそうです。
治療方法は、まず様子見、次にお薬…という感じでいくんですが、すでに一週間様子見していたので、お薬もらいました!
あごの筋肉をゆるめるっていうことで、筋弛緩剤と鎮痛剤。
どのくらい時間かかるかなーと思ったら、飲みはじめて、翌日・翌々日とあっというまにあくびができるようになりました!!
すてきすてき!!

もう大丈夫なんですけれども、とりあえずもらった薬は飲みきっておこうと思います!
ひょー!
口腔外科すごい!
口を開けたときにあごががくがくしたり、痛かったりしたら、迷わず口腔外科へ!

でもね、「とりあえず、ストレスも原因になるんで、のんびり過ごしてください」って言われたんですが。
ストレスない生活って難しいですよね…。
意識的にストレスなく暮らすって…難しいですよね!!
スポンサーサイト



あまいもの

あまいもの、とタイトルを書きながら…「万能鑑定士Q」を観てきましたー。
うわー、これもおもしろかったです。
途中でですね、「ん?」と自然じゃないというかひっかかるところがいくつかあったと思ったら、伏線でしたー!わー!
こういうのいいですね、あからさますぎるとさめるし、隠しすぎるとわからない。
この「ひっかかるなー」っていうくらいがちょうどいいですね!

このお話は、どちらかというと「このキャラに入り込んじゃって…」っていうよりは、もうお話そのものを楽しむ感じ。
MONSTERzとは逆ですね。
そういえば、途中、なじみのある近辺が舞台になっていて、別の意味でわくわくしました。
これから見に行こうかなーと考えている方は、とりあえず見に行くといいですよ!
ミステリーだけど、頭空っぽでみててもおもしろいですし、伏線なんて気がつかなくたって大丈夫。
CM観ただけでは、瞳の中の文字に関する呪いとかそういうホラー系かと思いましたが、それとも違うので、怖いのはちょっと…という方も大丈夫!


それ観た後なんですけれども、前から気になっていたフレンチトースト専門店に行って来ました。
カップルとかファミリーばっかりのお店でしたが、それが何か?と言えるくらい、一人行動平気です(笑)。
カップルに挟まれて一人でおいしくいただいてきました!

で、少々お高め(ドリンク別で1,000円を軽く超えてくる)というのは知っていたんですが、「お高い」だけだと思ってたんですね。
いや、でかかった!フレンチトースト!
フランスパンかな、あれ。一番長いところが15cmありそうな感じの楕円形で、高さが5cmくらい?
いや、思い出してそのくらいかなーと思うんだけど。
それが、柔らかくて甘くて。
おいしいんですよ。
ただ、多い!半分までは「おいしー♪おいしー♪」と食べてたんですが、それ以上は、ちょっと私には甘くて。
紅茶をオーダーしておいてよかった…そしておおきいカップできてよかった…なにより砂糖入れてなくてよかった。

ただねー、このフレンチトースト、ふわっふわで、上はかりっとしてて、本当においしかった。
一番スタンダードなものを頼んだんですが、バナナとかイチゴとかトッピングされてて。
発酵バター、シロップ、ホイップ、レモンとついていて、この順番にかけて食べると、もういろんな味で楽しめて。
おいしかったです。
ただ、ハーフサイズがほしいです!!!
…隣のカップルの男性の方が、バナナの…なんだかクリームがどっさりのったものをぺろっと食べていましたが。
すごかった。

お食事のトーストもあったので、今度はそれを食べてみたいなーと思ってます。

物忘れ

つたやのコミックレンタルでわっさわっさと借りて読んでみたりしているのだけど、10冊500円のまとめ借りをするので、
「よっしゃ、これを借りるぞ!」
と言うものでないのも、冊数あわせに借りてみたりするのです。
で、それをあまり覚えていなかったりするわけで、もう一回借りちゃったりするのですね…。

あとですね。
本屋で「わーい、新刊でてるぞ!」と買ってみたら持ってるやつだったとか。
いや、表紙が似てるんだ!
似たような表紙ばっかりだから、半年とか1年とか間あくとわかんなくなったりするんだ!

ということで、webにメモることにしました。
読書メーターとかあるのは知ってたんだけれども、どうせなら全部まとめてメモりたかったんです。
紙のものも、電子書籍も、アマチュアのかたのweb小説も全部。
web小説はそれなりに読んでいるので、こちらも「あれ、これよんだっけ?」が多くて。
それにですね、読んでいたweb小説が書籍化ということも最近はあるので、連動していた方がわかりやすいのです。

でもweb小説対応なんてないよねー、って思ってたらありました。
わーい!とばかりに登録をし、tsutaya履歴で追える分は読んだ本を登録し、web小説も覚えているものは登録し、これで「読んだっけー?」って思ったときは検索すればわかる!というところまできました。
最近は便利になりましたねー。

で、思ったんだけど。
私、Evernote使ってるんだから、そこにメモでもよかったんじゃ…。

設定と確認はお早めに!

使っているメインPCを変えた…と、以前書いたと思うのですが。
「もー、夜光堂もオフ期間中だし、いろいろ設定とか後でいいや!」
って思って、中途半端にしておりましたらですね、HPからお問い合わせいただいたメール、10日以上も放置してしまいました。
ああああ、本当にもう、申し訳ない!
夜光堂の代表アドレスはやっぱりスパムメールが多いのですね。
それの振り分け設定を後回しにしていたがために気がつかず…。

劇団BのKさんに、「問い合わせには速攻返信だよ!」って言われてたのに!
即返信大事ってあんなに言われてたのに!

劇団仕事をしていないので、最近はメインPCを起動するよりもお手軽なちびPC、ネットサーフィンだけならタブレットを使う事が多くて、未だにwin8に慣れません。くぅ。
いや、劇団仕事しなきゃだめなんですけどね!
とりあえず、オフ期間でもそういうメールとかちゃんと返信できるようにして。
HPもちゃんと更新出来る状態にして。(いつまでも「公演終わりましたー」のトップにしておくのはやめて!)

よーし、がんばるぞー。…もう少ししたら。

 | ~home~ | 

最新記事


月別アーカイブ


カテゴリ

未分類 (128)
客演 (21)
映画 (0)

検索フォーム


リンク

このブログをリンクに追加する